SSブログ

スイカは語った [菜園]

小玉らしく、
ふつーーーに
スーパーで売ってるのと同じく、
立派になろうって思ってたのに・・・・










DSC_3822.JPG

ゾッとする恐ろしい顔になってしまった。
やべーぞ。
スーパーじゃ、
つかいもんになんねえぇ@@



共に過ごしてた畑の仲間たちのことが
とても心配だ。


DSC_3824.JPG

みんなぁ
無事か?


作品にされたことにより
生涯のシゴトを達成したスイカより(-.-)


まだ気温が高い夕刻前。
スクスクと育っていた小玉スイカが静かな叫びとともに畑から我が家に辿り着きました。
あと数時間発見が遅かったら畑でスイカ生涯の幕を閉じていたことだろう。
取り急ぎ作品を製作し、冷蔵庫で手当てしていますが、私はこのスイカの一生を見届けることが出来てよかったと思います。

東京五輪の夏も心配だけど、
来年もこんなに暑いのか?
んんんっと、
来月も??
考えるだけでゾッとする(-.-)

ake_i ♪

nice!(41)  コメント(21) 

野菜だけど [菜園]

今日、暑い暑い畑からやってきたものです。
これ
何でしょう???


DSC_3636.JPG



どうやって料理するか考えてると
最近はひらめきが薄れてきてるせいか
野菜たちを眺めていても
レシピが浮かんでこないことがあります。

クックパッドとか見ればヒントはいっぱいあるけどねー。
自分開発がモットーなので
やっぱり頭がフン詰まっちゃうときがあります。


何でしょう?
の答え・・・・





DSC_3634.JPG

料理するより遊んじゃえ(-。-)y-゜゜゜

今のきぶんは、


DSC_3637.JPG


って感じだな(^^。

ake_i ♪





nice!(47)  コメント(18) 

韓国唐辛子収穫 [菜園]

昨日、勉強のため産地直売所に出かけた。
そこで「韓国唐辛子」が販売されてて、我が家の菜園にある韓国唐辛子とほぼ同じサイズ!
これは大変!!!
ということで早速、さっき畑に行った。

DSC_3059.JPG

ニラ畑に驚愕。どんだけ元気なの???
写真中央がニラ、他にもニラあり。ニラの右隣がネギ。

ま。いいや。

家に持ってきた野菜。

DSC_3063.JPG
韓国唐辛子。洗っただけ。どうするか未定。かじってみたいけど怖いし(-.-)

DSC_3060.JPG
かわいいラディッシュ。現在ピクルス液を仕込み中。

DSC_3064.JPG
これキッチンのシンクの中。こんだけ人参どうするの???
まだ畑にたくさん@@
ピクルス液仕込み中。
ってゆーかーーー、葉っぱと人参本体切り離し作業も
気が遠くなりそう。

というわけで、
DSC_2992.JPG

いつになったら遊びにいけるんだろうか。

DSC_2993.JPG
(こんしゅうは ふらりかまくら 行こうときめてた('_'))

ひとりごとでした。
ひたすら人参切り離し作業しますw

ake_i ♪
nice!(40)  コメント(14) 

孤独なルッコラ [菜園]

大雨の今日。
数日仕事をし過ぎ筋肉を休養させるため朝遅くからお出かけ^^
帰宅直前、大雨の中、寄った種苗店で目にしたひとつの苗。
この苗と同じ葉をした野菜の苗はどこにも見当たらない。


「誰か助けて。
このままだとポット苗のままで終わっちゃう。
枯れちゃう、死んじゃうw
そこ歩いてるおばさん!!
わたしをお家に連れてってーーーーー!おねがいっ。」

と孤独な苗の悲痛な声を聞いた。
「おばさん?」
私だ!
何だろう?とよく見たら小さなルッコラ。

その場でこのルッコラを見ながらしばし考えた。
我が家の畑にルッコラはすでに成長している奴らがいるし、これ以上ルッコラを必要としているのだろうか。食べきれないで大苗化していくルッコラを毎年見るたびに少しの株でも十分に楽しめることも知っている。
夏野菜の苗売り場にいた私。なすやきゅうり、ゴーヤなど夏野菜の苗も大きく育ち過ぎたものが定価より下げて売られているものを見ながら、孤独なルッコラは全く目立たない1ポット苗。売り場に商品名の札さえ下がっていなかった。苗に小さくルッコラって書いてあるけど通りすがっただけではルッコラの存在など全く知らずに通り過ぎてしまう。誰も気が付かないし買うこともないな。
右手で孤独なルッコラの苗を持ってみた。「軽い・・・。」土もちょっとしか入ってないし、早く地植えにして根っこを伸び伸びさせて太陽の光を沢山浴びさせないとこのルッコラは寂しい結末を迎えるだろう。
孤独なルッコラをカゴに入れてレジに進んだ。
レジではすでにルッコラの値段情報もなくなっており、(もう在庫がなくなったという意味)、レジのおねえさんはノート?カタログ?のようなものの中からルッコラの値段をレジに入力してた。

連れて帰ってきました^^

DSC_2694.JPG
明日は雨もあがるようなので孤独なルッコラは我が家の畑にすでに成長しているルッコラちゃんたちと共にのんびりと土暮らしをしてもらいます。ちゃんと育ってくれるといいな~。
今ブログを書きながらキッチンの窓際にいるルッコラ苗を見てみた。とっても喜んでる^^
お水もあげて明日の太陽を待とうぜ!!!って声をかけといた。
「君は、幸せなルッコラなんだよ!」
・・・・・・・・・・・・・・

DSC_2600.JPG
「おまえ、誰だ??ってぇ???
おれ、ヨハン!おとこ(オス)だぞ、わははぁ^^」

DSC_2696.JPG
「パヴェル父さんとビジー母さんの長男さっ。ヨハン!!っていうの。おぼえてにゃ。」

DSC_2699.JPG
「じーーーーーーーーーーっ!
っと見つめてくれると、おれのこと覚えるはず。
たのむよっ!」

ヨハン、最近人間の朝食用牛乳の旨さを知ってしまって、私がまだ布団で寝ている時間から
「にゃおーーーーー、( ゚Д゚)
にゃおーーーーぉーーーーーぉぉぉぉぉぉぉ、( `ー´)ノ
みるく、くれーーーっっーーーっっっー(*´ω`*)
にゃわぁおーーーー!!!」
とナン十分でも騒いでおります。
朝はミルク。
夜はおやつ。
いちばん騒々しい催促担当、ヨハン。
ミルクは小匙一杯くらいだけど、他の子たちの残した数滴もすべてミルクカップをきれいに飲み干し、満足な顔。

DSC_2599.JPG

そのあとは、

DSC_2701.JPG

こんな感じで寛いでるのよ^^;

寛いだあとは、

DSC_2703.JPG

どこまでも深いBAKUSUI@@

ake_i ♪
nice!(38)  コメント(22) 

じゃがいも収穫祭 [菜園]

じゃがいも栽培を始めて何年目か忘れた。
毎年この時期にじゃがいも掘りを妹夫妻と盛大に行うのだ^^
メークインや出島、等いろいろなじゃがいもを植えてみたけど、一番美味しいのが「男爵!!」。
掘りたての男爵は香りもホクホク感も最高ということでここ数年は男爵のみ。

今日、本当は男爵掘りの日ではなかったけど妹夫妻の都合と私の予定が合ったので急遽、畑へ!

DSC_2617.JPG
畑の野菜を作っている家族は不在のため私と妹と義弟の三人で行う。
穴掘りはやっぱり男性じゃなくっちゃね^^
頼りになります、義弟。

今年の男爵は出来が上等で特Aランク(笑)
DSC_2620.JPG

畑の男爵をすべて掘り上げて、他にニラをほとんど刈り取ってもらって、人参、ルッコラ、パクチー、ネギなどをお持ち帰り。

DSC_2623.JPG
合わせて事前に収穫時期を迎えて掘り上げてあった玉ねぎとニンニク(これも今年は特Aクラス)も1ネットづつお持ち帰り!DSC_2624.JPG

自宅と畑の間は台車を使って収穫物の運搬。この台車も大きくて重量があるので私にはちょっと厳しい。

DSC_2619.JPG
この台車いっぱいに収穫した男爵を積んで自宅まで徒歩。玄関前で我が家用と妹夫妻用の仕分け作業。もう何年も同じことを今の時期に行っているため、仕分け作業も手慣れたものだわ。

二軒分に仕分けた男爵さま達。
DSC_2625.JPG

しばらく土がついた状態で乾燥させます。雨に当たらないようにね。

あーーー、今年もじゃがいも収穫が終わった。
なんかホッとしました。
今夜は、男爵と人参とたまねぎで肉じゃが(^.^)

DSC_2631.JPG

あとは
ニラの黄身のせおひたしを昨日作ったニラ醤油で頂きました。

DSC_2615.JPG
黄身のトロッとしたところにニラ醤油を!
この料理、簡単でやばいレベルのメチャ旨でした。

我が家の今宵のお酒。

DSC_2632.JPG

木戸泉のアフスです。

DSC_2633.JPG
特に今の時期に飲みたくなる爽やかな日本酒。じゃがいも料理、ニラ料理にぴったし!
旨かったぁ(^^♪


ake_i ♪

nice!(34)  コメント(22) 

たまねぎ [菜園]

DSC_1883.JPG
玉ねぎの成長が順調のように見えますが、一部先日の強風で葉が折れてしまいました。

まだまだ成長中だったけど葉が折れた玉ねぎだけ収穫してもらいました。
DSC_1885.JPG
玉ねぎの部分はもちろんですが、この葉も美味しいのですよー。
栄養も素晴らしいみたいですね。
豚肉と炒めるだけの料理で食べてみました。珍しく写真はありません(笑)
美味しかったです。

DSC_2081.JPG
ビジーとパヴェル。
夫婦で仲良く寝てます。とても珍しい光景なので撮っておきました。

ake_i ♪
nice!(26)  コメント(14) 

絹さや [菜園]

朝は大雨。夕方からまぶしい太陽が出てきて爽やか!
昨日、畑の様子を見に行ったときのこと。
DSC_1587.JPG
いつもより一か月早く絹さやが実をつけていた。びっくり!

DSC_1584.JPG
私は大きくなる前の柔らかい絹さやが好き。はさみを使って一個一個丁寧にとった。

DSC_1599.JPG
今日の料理は絹さや。
筋をとって、ごま油で炒め、塩と少しの醤油で味付けしただけ。
DSC_1611.JPG
絹さやって煮物に添えたりお飾りっぽい野菜だけど、大量消費する料理はなかなか。
これから一か月の間、いや、もっとか?ずっと絹さやとの付き合い。
滅多に畑に行かないけど、沢山花をつけている絹さやを見たらなんか気持ちが落ち着かない^^;

ブログの写真がグリーンばっかりなので・・・
DSC_1613.JPG
チロルチョコにモーツアルト登場。
先日、生徒さんから「知ってますか?これ!」って頂いたもの。中にナッツとラズベリー?ジャムが入っていた。今日の午後、疲れが取れず困っていたのでモーツアルトチロルチョコと緑茶を頂きました。元気でた!

ake_i ♪
nice!(21)  コメント(8) 

チマサンチュ [菜園]

今日は昨年の9月ぶりに畑に行ってみた。
(見るだけならちょこちょこ行ってますが畑に入るのは久しぶり。)
3月~4月、食べ放題だったルッコラ。
ルッコラ花畑になってました。

DSC_1590.JPG
頑張って?食べても食べきれなかった。

今が旬のチマサンチュ。

DSC_1588.JPG
これも見事というか、絶対に食べきれない。

DSC_1608.JPG
一株も大きい。
頑張って食べても畑のチマサンチュはどんどん成長し、どんどん大きくなっていく。

DSC_1607.JPG
キッチンで料理したり、食卓で食べたりしているときは、ただ「おいしい!」って食べているだけ。でも、実際に畑に入って作業を手伝っていくうちに気が遠くなってきました。

※種苗店で苗を買ってくることは少なく、種で育ててるため出来上がりが多くなるのです。
苗は1ポットで一株。サンチュだと1ポット相場70円から130円くらいかな?
だったら種で!というのが家族流菜園。
これからの時期、野菜の収穫が大忙し。
私は、料理するのみ!でありたいですが・・・( ´Д`)=3 フゥ

ake_i ♪
nice!(17)  コメント(8) 

うちの白菜で浅漬け [菜園]

相当寒い。
そうだ、菜園の白菜はどうなっているだろう?
と朝、出かけてみた。

DSCN8099 (600x450).jpg

デカいのが元気だった^^
明日はもっと寒いらしいし、野菜室の在庫も減ってきたので収穫!!!

DSCN8100 (600x450).jpg
白菜の根っこはこんな感じよ。
以外と根が深くないのに大きな体を支えているのよね。

外側の葉を引っ剥がして!!

DSCN8101 (600x450).jpg

冬の寒さで甘みが一層増した白菜を持って帰ってきた。

とにかく白菜料理ということで、時間ないけれど白菜の浅漬けをビニールの中で仕込中。
DSCN8112 (600x450).jpg

残りの重量かなりの白菜は新聞紙に包まれてスーパーの袋に入れて、勝手口外に保管。
野菜室に入らないからね。
しばらくは楽しめそうだ。

いつもドタバタって菜園に行くので気が付かなかった看板。
DSCN8104 (600x450).jpg
うちの自治会にある農園部です。

今年は農園部に入って私自身はそんなに菜園には出向かないものの、11月に農園部バスツアーにも参加させていただき楽しかった。
白菜畑から霜が融け始め、ぬかるんだ菜園の土を踏み滑らないようにうちのブロッコリー畑まで歩いていった。
途中、聖護院かぶ?を掘り上げた直後のおじいちゃんに会った。
「どうやって食べるのですか?」
と聞くと、
「炊いて食べるのが一番旨いね。あとは千枚漬けかな~^^」

のどかな菜園風景だったな。

自分の本来の仕事(畑じゃないよ)を終えて、熱燗が自動的に出てきた(笑)
かけつけ一杯、これで冷えた身も心も温まって寝ますわ。
白菜の浅漬けはもう一日漬け込むほうが良いと判断。
楽しみは明日へ~


ake_i ♪

大根を引っこ抜いてみた [菜園]

昨日、仕事前に畑に行ってみた。
地上には大きく育った大根の葉、そして地面からチラッと見える大根達が私に声をかけてきた。
「ちょっとさぁ~、引っこ抜いてみたらぁーーー?」
耳に入ってきたのだよ、大根の声(笑)
隣近所の大根エリアとに比べたらまだまだ小学生みたいな感じもしたけれど、大根の声にはむかうことなく引っこ抜いた。
思ったより深くまで成長していたため、私は引っこ抜いたと同時に背後に倒れそうにもなったりした^^;

DSCN7670 (600x450).jpg
調子に乗って5本、収穫。

帰宅し大根を、水洗い。
包丁で真っ二つに切って、皮を剥いてスティック状にカット。
そのままかじってみた。

DSCN7663 (600x450).jpg
ぎゃーーーー!!!!!!
うまい!!!
水分もたっっぷりで甘くて、何も調味料は必要ない。
このままで十二分に美味しい大根。

知らなかったよ、大根がこんなにフルーティーだなんて。
残りはもうちょっと育ててみる。
漬物に加工する時間は今年はないので、ひたすらスティック大根サラダを食べるのだろう。
これが一日経ったものだと、また少し味の変化が出てくる。
やっぱり新鮮がいちばん~。


DSCN6269 (600x450).jpg

今年9月27日に種苗屋さんの大根種コーナーで悩んでいたことが懐かしいわぁ。
今育成中のものは耐病宮重という品種です。


おまけ写真
DSCN7664 (600x450).jpg
ake_i ♪



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。