SSブログ
漆喰塗り ブログトップ

室内左官工事と丼ランチ [漆喰塗り]

レッスン室増築工事が落ち着いたというところだが、私はレッスン室が使用できない間に二階の廊下、トイレの左官作業も行っていた。
その集大成まではまだだけど、途中経過と今日の作業。

4月3日。二階廊下の作業に入る前の状況の一部。

DSC_0979.JPG
全体をカメラでとらえることがとても難しい部分。

DSC_1128.JPG
和風建築そのものの様子だった壁をまずは漆喰で塗ってみたところ。4月19日。

コツコツ、コツコツ・・・毎日漆喰とペンキを塗り続けた。
おおよその完成画図。

DSC_1407.JPG
壁、柱等イメージを作り色も素材も選んで塗ってみた。
ドアもミルクペイントで塗ってみたり、相当の労力を要しました。ペンキ作業はハンパなく大変ですが楽しい。
まだ養生テープが張られている箇所もありますが、作業続行中のしるしです。

DSC_1402.JPG
クロス張りの壁から漆喰に代えるだけで壁の存在感が激変。合わせて柱の色もミルクペイントで塗った。すべて自然素材に徹底してみた。

DSC_1408.JPG
構想から何年経って、着工にどれだけ時間がかかったかは考えない。
思い付きでなくじっくりと考えてきたことが現実になってきた今、とても充実。
床に関しては家族が昨年8月から張替え工事をしてほぼ完了。

そして今日、廊下正面にある二階トイレのトイレットペーパーホルダーを新しく取り付けるために、既存のトイレットペーパーホルダー取り外してもらった後、その部分に漆喰を塗った。
乾燥後、新しいトイレットペーパーホルダーを取り付けてもらった。

DSC_1721.JPG
完全に乾燥しなくても漆喰壁はこういった作業が出来るので作業者と漆喰塗りの時間相談が出来ていればうまくいくのです。

まだ完成ではありません。
あとは後日、大工さんが入り念願のトイレドアの交換等、私素人では出来ない工事をして完成かな?

というわけで・・・レッスン室にラブリーな楽器が入りピアノに夢中となりたいところですが、今月いっぱいは やり残す作業がないように微調整の日々も続いています。
そういうわけで、とても忙しいです。

一週間の間、仕事があったり素人左官業をしたり、お昼ご飯を食べている時間がなかったりしますが、週に一度くらいは豪勢にランチ出かけてます(笑)

先週の土曜日。

DSC_1568.JPGDSC_1566.JPG
はぁーーーる♪ばぁるーーーぅ♪きたぞ?おおはらーーぁ♪(バカか!)
JR外房線大原駅の前の源氏食堂で特大トンカツののった「カツ丼」。
源氏食堂は孤独のグルメで取り上げられて以来人気の食堂。最近はちょくちょく通ってます。近くに木戸泉酒造もあるので(^-^;
トンカツが揚げたてて熱々でド厚切りで豪華絢爛のカツ丼でした。大満足!
も!源氏食堂大好き。毎日通いたいっ。我が家から車でも一時間以上かかります。

今日の土曜日。
所代えて、車で15分くらいのところにある「やよい軒」。
DSC_1706.JPGDSC_1707.JPG
「桜どりの親子丼」。やよい軒はチェーン店なのか?調査はしていませんが、味はまあまあ。
でもねー、鶏が少ないのよ^^;
ご飯を食べるのにテーブルにあったお漬物にもお手伝い頂き完食しました。
普段はご飯(コメ)を食べることは少なく、朝パン、お昼食べる時間なしみたいな生活なので週に一回くらいガッツリとコメを食べるのも良いかな~って。


ake_ i ♪
nice!(14)  コメント(3) 

漆喰壁から硝子窓の完成 [漆喰塗り]

漆喰壁をぶち抜き、開口を新設した先週
その後、出てきた筋交いにボード処理を施して、その筋交いに自分で漆喰を塗った
今日はその開口部に硝子をはめ込む工事だった。

今朝!
筋交いの漆喰塗り部分に微妙なひびがあることは数日前から気が付いてたので、急いで部分修正。
DSC_1376.JPG
これくらいのことは以前にも何度も経験している。けど、硝子がはめ込まれるともう漆喰は塗れないと思い、さっさと漆喰作業。
DSC_1379.JPG
作業終了^^;
一週間ほど、ここは通り抜け出来る空間だったのでその記念撮影。
DSC_1380.JPG
硝子を入れると、もう絶対に通り抜け出来ない。音も聞こえない。

硝子屋さんがみえ作業中に一枚。
DSC_1382.JPG
一枚で厚さ19mm、透明で重量は相当ある重い硝子。
二人の硝子職人さんは「重いーー。」と話しながら取り付けてました。

作業が終わってひと段落。
建築士さんのはからいで、リビング側から硝子と接した筋交い部に再度漆喰を塗れるよう、いい塩梅でスペースも作って頂き安心。
朝、塗った漆喰も乾いて硝子も無事に取り付けられホッとした。

DSC_1383.JPG

壁が硝子になり、部屋のイメージはがらりと変わるものだなとしみじみ。
壁をぶち抜く発想、ちょっと怖かったけど施工してもらって本当に満足です。

読んでいてイメージが湧きづらいと思いますが、日記として書きました。
全部の工事やいろいろが終わるまでゆっくりとキッチンに立つ時間があまりなく過ごしている最近。食事のことより、家の中のことを考えたり作業することが多くてとても楽しいです^^
ネコちゃんたちには申し訳ないけれど、完工しちゃうとなんか淋しいな~。
(20日遅くとも夜にはリビング解放。もうちょっとね。)
あれこれさまざま、今月いっぱいはこんな感じです。

ake_i ♪

nice!(21)  コメント(7) 

筋交いに漆喰塗り [漆喰塗り]

9日㈪にリビングとレッスン室の間にあった漆喰壁をぶち抜いてもらったブログをかいた。
筋交いは柱なので表面は木。
DSC_1215.JPG
壁をぶち抜いた直後は壁に穴があいてるだけのこと。
DSC_1218.JPG

昨日は、午後から都内某楽器店で仕事の用事を済ませ、その後、楽しく飲んだくれてた。
夜。
帰宅後、いっきに酔いがさめた。

DSC_1260.JPG
壁に穴が開いていただけの状態が、枠組みや筋交いのすべての面に丁寧な加工が施されていた。
DSC_1262.JPG
木部に漆喰はとても塗りにくいので助かる。

頭の中では筋交いへ漆喰を塗る手順や難しい場所が気になりながら寝た。

今朝、作業現場の様子。
DSC_1266.JPG
塗る面積は少ないが、柱は四面ある。(壁は一面)。
柱の面と面、90度の角が漆喰塗りでは一番難しいのです。(↓こういうところ)
DSC_1280.JPG


この角度(↓)、コテは入らないしヘラで塗るにしても・・・・
DSC_1269.JPG
やっぱ、厳しい。でも、あきらめるなんてあり得ないよー。
やるしかない!こういうとき、猛烈にやる気が出る。

大工さんも作業してるけど、集中。
DSC_1285.JPG
いつもよりコテ板にのせた漆喰が重たく感じる。
DSC_1286.JPG
難しい部分を塗ってるときは撮影の余裕なし。
何時間塗り続けたかな?
DSC_1291.JPG
サイドの壁もぶち抜きの際に漆喰が取れているので壁も塗る。
DSC_1292.JPG
壁を塗り始めて脚立を準備せずに塗ってたら、大工さんが貸してくれ助かった。けど、脚立の天板にのって作業しちゃって(天板は絶対に危険なので立って作業してはいけないのですw)、もっと高い脚立持ってこようか?って言われたときに気が付いた。だめだね~ありゃりゃ。お世話になりっぱなしです。
塗り終わり、ともかく撮影。

こんなに大変な漆喰塗りは初めてです。今は達成感と疲労感で口もきけない状態。ブログだけは日記として書いとかないと!写真の加工も漆喰作業で疲れた手が震えてメッチャ時間かかったり、こういうブログを書くことが難しかったり。
まだ乾いていないので誰も現場付近に近づいてはいけません。
やるだけやった。

夕食のときお箸持ったら筋肉がつっちゃって食べ物がつかめなかったのだ。筋肉疲労だと思います。こんなの初めてだよ。
DSC_1300.JPGDSC_1299.JPG

ake_i ♪
nice!(13)  コメント(5) 

漆喰壁ぶち抜き [漆喰塗り]

今日でレッスン室拡張工事は23日目。
凄いことになってます。毎日ドキドキしてます^^
私も粛々と左官作業や家の中にあるいくつかの物置等の大々的断捨離片付けなどを行ってます。普段、仕事やピアノをしていると掃除や料理はしますが、ひっかきまわして片付けるってあまり出来ないので今がチャンス。
家の中にモノや空気が循環せず停滞していた空間があると思うと、今のうちに数年使用しなかったものなど考えなおして捨てる、リサイクルする、等してます。
そして、工事は終盤戦。頂上まで登った後の苦しい下山のように(笑)レッスン室の工事も着々と進んでいる様子のひとつ↓。

DSC_1218.JPG

工事のことを書き始めると毎日原稿用紙400枚くらい必要となりますので、つれづれ日記として今日は写真を一枚!
この壁は昨日まで下から天井まで漆喰壁でした。
数年前クロス壁の時、この壁の下に猫ちゃんの大切な用足しの場もあり、それぞれの猫ちゃんの気持ちこもったひっかき傷があったので漆喰を塗ったわけです。漆喰にしてから、ひっかき傷どころかひっかいても傷になりません。そもそも漆喰壁にうちの猫ちゃんたちの爪は立たないようです。という様々な思い出がある一面の壁、調光やデザイン、部屋のバランスを考えるとやるしかない!と思い、ぶち抜きをお願いしました。
今日、今、ぶち抜かれた壁を見て、ひとつの時代が終わった、としみじみ感慨深いです。
「どうして、壁ぶち抜く前に写真を撮らなかったんだろう@@」って、思えば思う程なんか切ない。書き足りないけど作家じゃないし、日記だし。
昨日は息抜きしちゃったけど、ホントやることいっぱいです
隙間時間ブログでした・・・

ake_i ♪

nice!(16)  コメント(12) 

漆喰壁りのリビングにあるピアノ [漆喰塗り]

私のピアノの部屋は現在、工事中。工事完了と次の楽器の搬入までまだまだ日にちがある。3月19日から一か月間、ピアノがない暮らしも考えたけどそれは淋しいのでリビングに置いた。
私はほとんど弾くことがないけれど(長時間騒音すごいから・・)、大工さんの仕事が終わって週に何度か18:00からリビングでレッスンしている。2Fの漆喰を塗ってる日も15時には作業を終えてお風呂に入って気持ちを整えてレッスンのスタンバイ。

DSC_1045.JPG

部屋が変わるとピアノの表情も変わるなと思って一枚撮ってみた。
リビングの壁面は天井一部を除いて2013年9月に壁二面を塗り、2016年12月末~2017年1月中旬に漆喰を塗った。上記写真にも一部漆喰壁が写ってる。なぜ、期間が開いたかというとやはり漆喰練習をしなくちゃと思ったから。どこで練習したかというと、二階のどうでも良い壁。ただ、ただ練習した。現在、2Fの壁は修復もかねて塗りなおし中。3つある居室までは手が行き届かないけれど廊下はやるのだ。
当時もしブログを書くことが出来ていたら、毎日「漆喰ブログ」だったはず。今思えば、「残念だわー。」
元旦はもちろん、毎日朝食後~日没前まで左官業してた。そのための脚立も揃え、足場を組み、朝から頭にタオル巻いて漆喰やペンキがベットリついた作業着を着て「自分は女じゃない」と自分で思いながら作業してた。ペンキ塗りまで作業が進むと、朝は天国、夕方は疲れの地獄の日々だったな。朝は頭が新鮮で、よしやるぞ!それが夕方まで続くと猛烈に疲労したのがペンキ塗り。なーんていう思い出も今のリビングのピアノを見ながら思い出すんだな。
そこに置いたピアノの音響効果は想像をはるかに超えていた。移動した初日、自分で弾いてみて本当に驚いた。小ホール、リサイタルホール規模の響きで演奏者(生徒たち)の楽しそうなことったらない。今までこの楽器は吸音と反響のコントロールされた部屋にいたので、楽器もびっくりしてるだろう。ただ、私が練習をする際には絶対に音響コントロールされたところに限る。長時間弾くので、ライブ感ばかりでは疲れてしまうのです。
今後リビングにピアノを置くことは100%と言い切れる確率で、あり得ないです。私が弾けないからね。完璧なピアノの部屋、完成待ち遠しいです。が、今は左官業もあるのでピアノを弾くための充電期間として楽しんでます。

DSC_1050.JPG

つい先日決まったこと。今の楽器は下取りというかたちでさよならする予定だった。
今月18日の私のコンサートを聴きにいらしていた女性が私の楽器をとても気に入ってくださり、「もったいないです・・・もったいない・・・・・・欲しいです、でも・・・」とお話されて帰られた。数日間、思案された後、引き取ってご自身が弾くということを決断された。(ピアニストではなく他のご職業です)。すごい覚悟があったと思いますがピアノが大好きな方でスタインウエイが大好きな方で、これも何かの縁。
知らない所へ、知らない人に、または知らない国へ行ってしまうと思っていたので本当に嬉しい。その方とはかれこれ20年以上の付き合い。夢にも思っていなかったことで、まだ現実味がないのも本音。本来ならば私が自分の人生を全うするときまで一緒にいるはずだった今の楽器。まだまだ現役の楽器で自分自身も相当悩んだので、これから彼女が弾いてくれると決まった時は彼女の子や孫の代まで引き継がれていってくれる、どんなに喜んでも喜びきれないです。こんなことってあるんだね。

DSC_1054.JPG

と、うちのむすめは申しております。
「いつ、リビングにはいれるの???」
って毎日、五匹にリビングドア前で抗議されてるのが現実w
「ほんとに、ごめんよぉ。」切ないです。

ake_i ♪


nice!(11)  コメント(7) 

ネコの爪とぎ対策として [漆喰塗り]

3月28日、水曜日。お天気快晴、桜見物日和。
呆れるでしょうが、今日も漆喰作業をしました。連続5日、庭以外、外に出てません。

2017年1月までに一階はほとんど漆喰壁になったため我が家の5匹ニャンズは一階でほとんど壁では爪とぎをしなくなって助かってます。それでも木部でカリカリとやってるけれど、壁面積に比べたら大したことないので良し。
しかし、二階が大変なことになってて・・・お見苦しい写真を公開します。

DSC_0952.JPG

クロスだと爪とぎ心地よいんだろうね。バリバリとやられてます。
以前、一階のクロス壁面は大変なことになってたという事実。
ということは!
やるしかないでしょう!!
ニャンズが届く高さは限界があるけど、この際なので天井部分まで全部塗ります。

二階トイレに使用した漆喰の量。
5Kg ×2個。(多少余ってるけど。)
DSC_1008.JPG

二階廊下部分に使用する漆喰の量、想定は18Kg以上。
DSC_1009.JPG

やると決めたのは昨夜遅く。今しかないでしょうってことで今朝から始めました。

DSC_0958.JPG


廊下の壁面はトイレよりずっと広いので作業はし易いです。
DSC_1012.JPG
木枠や天井に漆喰がつかないようにマスキングテープで養生。これでずいぶんと時間がかかりますが、大事だ。

DSC_1013.JPG

色はオレンジ。

疲れないように作業時間を決めてさっさとひたすら寡黙に作業。
結構な壁面の数を塗り、残り壁五面は後日です。無理しない。

DSC_1026.JPG

この壁は一番爪とぎされていた上記掲載の悲惨な壁。すべで漆喰塗り終わり。もう爪とぎ出来ないぞ!


DSC_1030.JPG

漆喰を塗っちゃうとホントに漆喰部分で爪とぎをしないので安心。がんばるぞ!!
(たぶん、漆喰ブログはこれで終わりです。)
(そうはいっても、二階の廊下が終わるまでやってると思うけど。)
(でも、ChatBleuさんが漆喰塗りのカテゴリー作ったら?と。なので新しくカテゴリーを追加しました。)

ake_i ♪

nice!(14)  コメント(7) 

タンク裏面に漆喰塗り成功 [漆喰塗り]

今日はピアノの部屋の大工さん二人と、二階のトイレ改修工事の大工さん一人。
大工さんたちが来る前に玄関を出てみた。

DSC_0988.JPG

(増える床面積はそんなにないけれど。)増築工事中。
大変な工事ですが日々変わっていく様子は、とてもワクワクします。

玄関に戻るとトイレ改修工事の大工さんが来ました。この大工さんにはずっとお世話になっていて、かれこれ10年目のお付き合いです。
一昨年、リビングの天井の梁に漆喰を塗るとき沢山のアドバイスを頂いたりして助かりました。

DSC_0992.JPG

新しいトイレや床材、天井のクロスなどたくさんの荷物も玄関に置かれて、またワクワク。
で大工さんとの簡単な打ち合わせの初めに「また漆喰やってるんだって!」と大工さんはリビングに入り見学。
「これだけ漆喰塗りやってたらトイレの壁なんてアサメシ前でしょう。便器とタンク取ったら、声かけるね。」という打ち合わせして、私はいつその時がくるかと鏝や漆喰材をスタンバイし一階で待機。

二階からドンドン、カンカンと音がしてて、「いつかぁ?いつだぁ??」と緊張(笑)
とその時が来ました。

大工さんは「どーぞ!!」と言って、玄関の外にいてくれました。そばにいたら超緊張しちゃうと思ってたので外で待っていてくれて安心。私の予定ではタンク裏の漆喰塗りは15分と大工さんに伝えてあったので手際大事。

DSC_1001.JPG

こういうときじゃなくちゃタンク面に漆喰なんて塗れないんだから!!!!!と集中。

DSC_1003.JPG

やったー。出来た。
「終わりました^^」と伝えに行ったら
「早いねーー!!」ってさ。

今日は二階のトイレ工事の合間に漆喰塗りのお邪魔したけれど、心地よく作業をさせてもらって嬉しかったです。

DSC_1005.JPG

まだ壁は乾いていないけど、完成。

漆喰塗り後記:4日間作業が続いた二階のトイレ漆喰塗り。今、めちゃめちゃ肉体疲労がやってきてます。普段は肩こりとか滅多にないけど、今は背中と肩の筋肉も張ってます。狭い空間に漆喰を塗るのは本当に大変でした。合わせてピアノを弾かない時期にこの工事が順調に進んで幸運でした。鏝作業とピアノは全両立できません。鏝を使うと手(指)が固まるので無理。その上、使う頭が全然違うので両立はあり得ないと実感。漆喰&ペンキ塗りは普段使わない脳を使うようです。
ぜんぜん、アサメシ前じゃなかったです。
満足感と達成感&ぐったり感でブログを書きました^^;漆喰ブログは今日でおわり。

ake_i ♪
nice!(15)  コメント(10) 

漆喰塗り楽しんでます [漆喰塗り]

昨日に引き続き今日も一日左官業に徹しました。

DSC_0934.JPG

鏝を持って三日目になると鏝使いも小気味よく進む。合わせて今日は天井と床に接した木部のペンキも九割ほど塗った。明日トイレの工事屋さんか来るまでにやるべきことはやった!

DSC_0922.JPG

漆喰塗りは大好きだけど、ペンキは大変な作業。途中で思考回路がぶっちゃけるのよね@@;ほんと、難しいし簡単に終わらない。

DSC_0950.JPG

昨日漆喰を塗った部分と、今日塗った部分は色が違うが時間と共に同色になる。
鏝を使ってうまく壁がデザイン出来ると、かなり嬉しい。しかし、これもなかなか奥が深い。

DSC_0946.JPG

(↑今日の好きな一部)
たまに自分好みのものが出来るともうその部分は触りたくないって。間違って鏝を当ててしまうとせっかく気に入ったラインが消えちゃうのですw
同じものはなかなか作れない難しさが面白い。

今まで自宅のいろいろな壁を塗ったけれど、塗ってた当時のことが何年か経った今でも、鮮明に思い出せる。「ここの壁塗ってるとき、あんなこと考えながら塗ったよな~とか」ってね。
漆喰そのものが好き。自分で作業して、そこで暮らすのが自分流の楽しみです。
まだ、明日も作業は続く。

今夜のお酒のアテは「サーモンのはらす」。

DSC_0929.JPG
先日市場で買った「サケのあら」一袋500円を朝、焼いておいた。はらすがいっぱい入っていて嬉しい!
風呂入って一杯やるぞ。
以上、左官屋でした^^

ake_i ♪






nice!(11)  コメント(5) 

漆喰、塗ってます [漆喰塗り]

何十年と使ってきた二階のトイレを全部取り替えて、天井と床も張り替え工事が27日に決まった。
(ピアノの部屋とは違う大工さんがきます。)
私は、壁と木部の左官作業を昨日夕方から始めました。
昨日は木部へペンキを塗る前のプライマー塗り。これやっておくとペンキのノリも良いし私は必ず行う作業です。

DSC_0901.JPG

道具は全部揃ってます。左官のための道具、なんと段ボール一個分。(今回はほんの一部使用)

漆喰とペンキを昨日調達し準備万端。
DSC_0904.JPG
漆喰。今まで使っていた色とは違う色にしてみた。

DSC_0902.JPG
お気に入りのペンキとプライマーやマスキングテープも揃えてOK。


漆喰とペンキ塗り作業はかれこれ6年前くらいから行っているので慣れてはいる。しかし、今回は二階のトイレ。スペースがとても狭いので自分の体をどうやって置きながら、鏝(こて)作業をするかが大きな課題。

DSC_0909.JPG

合わせて大事な養生テープ張り。これやらないと壁面を塗っているときに木部に漆喰材がついたり、その逆もあるので細かい仕事だけれど必須。
ひたすら作業。

DSC_0914.JPG

右手に鏝、左手に重たい漆喰材を持って行います。

DSC_0915.JPG

今日は朝からずっと左官業。
一日じゃ終わらないのでしばらく左官屋です。
トイレと壁の間に体を置いて鏝を使っていたらちょっと腰が痛くなり今日はおしまい!
明後日大工さんが来た時、トイレもタンクも取り外し、新しいものを取り付けてもらうので、その合間にタンク側の壁に漆喰を塗る段取り。
うまくいくかな~?

DSC_0916.JPG

作業中、壁の色が漆喰によって変わっていく様子がとても楽しいので漆喰塗りは大好きです。重労働だけれど・・・
ake_i ♪
nice!(15)  コメント(8) 
漆喰塗り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。