SSブログ
ガーデニング ブログトップ
前の10件 | -

熟年パッションフルーツ [ガーデニング]

DSC_4056.JPG

このところ朝の食卓にパッションフルーツが登場する。
見た目は「いいな~」って感じだけど、庭で育ったパッションフルーツの追熟の方法などわからずに、熟し過ぎてしまったよう。味はまあまあだけど、瑞々しさはもうない。パッションフルーツの晩年のものを頂いてるところ。ジュワ~っていう水分量が少ないけど、味は濃厚。若者じゃない味わいがある。
自分の今を見ているみたいだ(汗)

DSC_3932.JPG
今年9月27日の撮影。
パッションフルーツの花。200個以上咲いた。当時わたしは夢があったよ。
沢山できたらお友達にあげよう、伯母に送ろう!!!

DSC_3964.JPG
たくましく育っている様子をみて毎日少しだけ嬉しかった。
自分にあてはめると、若いパッションフルーツが羨ましかったりもした。

DSC_3943.JPG
これも9月27日の撮影。この頃は若かった。

それからどんどん気温が下がり小笠原のような環境ではない我が家で育つパッションフルーツたちが可哀そうに思ったりしていた。
全収穫したのは11月終わりの頃。追熟の箱に入れて静かにおやすみしてもらっていたら、熟し過ぎたわけ。常に一緒にいたパッションフルーツのことは書いておきたかった。

DSC_4062.JPG

追記:
以前は庭の手入れなどしていたけど、やっぱり私には向かない。
草がはえてくる。雑草を取る。大変な労力。それの繰り返しの将来を考えたらゾッとしたのが今年。
草取りで使用する道具や自分の手。頑張っちゃって草取りしてると痛くなる。後悔する。もうやるもんか!
それを家族に話した。
「そういう人は、やる必要がない。」
「あはは、その通りだよ。」
と会話が終わり、私はそれ以来庭の草取りは一切行うことなく過ごしています。
問題なし!!


まもなく2022年~。
大晦日の夜の第九を聴くこと何十年の恒例の行事。
あれ、絶対に号泣する私。
「らいねんも、がんばるんだよ~♪」
ってベートーベンから言われるのです((笑))

みなさま、良いお年をお迎えください。
ake_i ♪

nice!(16)  コメント(10) 

アーモンドの花と・・・ [ガーデニング]

3月21日あたりの庭のアーモンドの写真。

DSC_3551.JPG
満開を過ぎて花びらが散っている様子。

DSC_3546.JPG
桜や梅と違う情景がみられるアーモンドの花の後。

DSC_3550.JPG
花が終わってこれからどうなっていくのかがとても興味深いなと。

そう書いてアップしなかったここまでの文章と写真。
あれから一週間が経過。
アーモンドの花は完全に散ったけど写真に撮ることなく今日まで過ごしていました。


正直なところ。
ここ一年、私の仕事は減りました。
そして昨年は空いた時間をどう過ごすかと迷い迷って体調も崩しましたが、
秋以降なんとか挽回して暮らしています。こうなると忙しいという理由はつけられなくなりましたが、それなりに丁寧に(のんびりぼけっと)暮らすことに専念すると一日はとても貴重であっという間でブログを書く時間や日記を書く時間がなくなることに気が付いたりします。
ストレスをストレスと感じることなく好きなように人に迷惑をかけずに生きていくのも私の年齢になれば幸せなのかと実感します。

不自由や心配・恐怖はあるけど、
今の生活の中で
たっぷり眠れて(眠れることが幸せ)
おいしく食事が出来て(贅沢なものではないです&自分の料理の味に飽きがきてることは確か)
身体を適切に動かすことが出来ていること。

ヒマだって思うことがたまにあるけど、
ほぼ毎日、朝から晩まで「財布どこにおいたっけ???」「????」
とか考える時間も含めて、
毎日あっという間に寝る時間を迎える。
これはこれで自分にとってちょうど良いリズムとなりました。

雨降らない限り必ず毎日のウォーキング+ほかの運動と家事。
大切な人たちへのピアノのレッスン。
あとは、のんびりと楽器の前で過ごしています。

今日は時間がとれれば雨上がりのアーモンドの木を撮ってみようと思います。


DSC_3519.JPG
「なかなか外に出られないけど、わたくしも満足よ。」
ビジーより

ake_i  ♪
nice!(19)  コメント(15) 

アーモンドの花 [ガーデニング]

朝から冷たい雨が降り続いた一日。
夕方暗くなる前に雨が降っていたけど庭に出てみました。

DSC_3442.JPG
アーモンドの花が開花したのです。

DSC_3439.JPG
初めてアーモンドの花が開花したのは確か2019年の春。昨年も咲いたけど数えるほどだったな。
今年は今までより多くの花が咲きそうです。

DSC_3443.JPG
アーモンドの蕾がこの写真の花の手前に見えます。蕾が皮つきアーモンド色に見えます。

杏の木を見てみたら花はまだ咲いていませんが蕾がありました。
DSC_3435.JPG
杏の蕾は真っ赤。

春だな~♪
いつか庭で収穫したアーモンドを炒ってビールのアテに・・・('◇')ゞ。
国産アーモンド生るか?
やっぱり夢でおわりそうです。

※今年はアーモンドの花の定点観察、撮影をしてみようかな~。いつも花が咲いた後ってどうなっちゃっているのか見てないんです。

我が家のクリスマスローズ①(降雨中の撮影)
DSC_3446.JPG
雨が降ってクリスマスローズたちは気持ちよさそうです。毎年、冬に寒肥をあげるようになってから物凄く元気になってくれました。やっぱりちゃんとゴハンをあげなくちゃ!ですね。

ake_i ♪
nice!(15)  コメント(8) 

今年のレモンとブルーベリー他 [ガーデニング]

本日の庭のレモンとブルーベリー観察。
DSC_2097.JPGDSC_2092.JPG

レモンの木は二本とも元気で例年より実が大きくなるのが早いのと数が多い。昨年は台風19号で倒木し実の収穫はゼロに等しい悲しい年でしたが今年はこのまま元気に育ってほしいです。
14年目を迎えたブルーベリーの木、二本。昨年まで食べきれない量の実をつけてくれていたのですが、今年は冗談抜きで5粒か6粒くらい。7月に雨が多すぎたのか、8月が高温過ぎたのか、いやいや、もっと前のことを思い出してみるとブルーベリーの花を春先に見ていないような気がしてきました。肥料も手抜きせずあげていたのにな~。

辞書のこと。
DSC_2098.JPG
もう二年になるのかな、毎日ノートに日記のようなひとりごとのようなものを書く。それも11冊目に入り、この後収納していく場所も考えなくてはと思いながら続いている。
問題は漢字が書けなくなっていることとパソコン(スマホ)、電子辞書に頼り過ぎて漢字を考えなくなっていること。漢字は実際に書いていないと薄ら覚えでは突然書けなくなってしまっていることに衝撃を受ける日々。普段は手元にあるスマホで漢字を変換したり検索したりして処理していたけれど、変換するための待ち時間が苛苛することが多い。ならば、漢字辞典や国語辞典をパラパラめくったほうが精神的に良いのかな~と今日はとうとう辞書一式を普段あけない本棚から取り出してきた。なんて快適な辞書生活。
スマホや電子辞書は軽くて便利。せめて家にいるときは辞書を使うことにしよう。

DSC_2099.JPG



ake_i  ♪
 
nice!(22)  コメント(13) 

レモンの木、倒れました [ガーデニング]

先日の台風15号でレモンの木(二本)、ブドウの木(ピオーネと藤みのり)、アボカド(昨年地植えした二本のうち小さいほうがバッタリ)、その他いろいろな木が強風によって凪倒されました。
直撃の時間前から「これはまずいぞ。」と思いましたが、台風対策はしてあっても想像以上の強風に暗い朝方に庭に出ることなど考えも及びませんでした。
普段夜中は爆睡ネコたちもあの猛烈な強風の音に恐れをなして暗いうちから私の枕元にて、にゃーにゃーにゃーと小さな声で助けを求めてきていました。私は起きて一匹一匹抱きしめて、
「こわいね。。。」
「大丈夫だとおもうよ。」
「一緒に寝ようね。」
結局、このまま家の中のネコ、人は眠ることなく、
一夜が過ぎて明るくなった朝、
窓を開ける間もなくレモンの木がいつもあるところにない(*_*;。
毎年150個以上実をつけてくれたレモンが、倒れて地面に緑の小さな実が落ちていました。
DSC_0397.JPG
こんな小さな被害ですが、小さくブログを書いておきたくて記録を残します。
我が家は直撃直後から停電もありましたが断水は免れ、直撃の当日から3日間倒れた木々の片付け作業に追われていました。
DSC_0401.JPG
ご近所の方々も早朝から道路や庭や・・・片付けに追われていました。
「寝ていられなかったね。」
「二階で寝てたら家がぐらぐら揺れて、一階に降りてきたよ。」
「あんまり無理しないで片付けていきましょう。」
等々・・・ご近所からの声とシュロ帚をはく音やのこぎりで何かを切り落とす音、はたまたチェーンソー音等が聞こえてきます。早朝の段階では空からの風の音も相当鳴っていたような。
私は、のこぎりも大型機械も使えずに剪定ばさみで倒れたレモンの枝と葉を切り落として資源ごみの袋に詰め込む作業を黙々と続けていました。毎年しっかりと実をつけていたレモンの枝は剪定ばさみで切るには硬く、すぐに右手のあちこちが痛みを訴えていましたが、それに応じている場合ではありません。
一刻も早くわずかに残された根と幹の水分流通回復の処置をしなければ!!!!
当然、処置中の写真撮影はあり得ません。刻々とレモンは弱っていく。焦ります。

何しろ根っこがむき出しになったレモンの根の状態をみるたびにショックの連続。
DSC_0403.JPG
昼前には35℃くらいになっていたのでしょう。クラクラしてきました。気温も高かったし何しろこんな作業は初めてのことで、3日目には右足のかかとから大腿部までと右腕がおかしな痛みです。慣れないことをするとこういうことになるのです。まだ痛みはとれず、かかとから床に接地するときにズキッと痛みます。自然治癒方式で過ごしていきたいと思います。
DSC_0405.JPG
悲しくて諦めるかどうかというところですが、救出出来るのであればやれることをやろうと木の上部を軽くすることと実を取ってしまうこと、その後幹を立て直す、地表に露わになった根に土を盛る作業をしました。三日間、かかってしまいました。暑くなければもう少し早く出来たのかもしれませんがムリでした。
今後、生き延びていけるかどうかはかなり厳しい状況です。今年のレモンはまず「なし!」。来年、新芽が出てくれるかというより、その前に極わずかに残してある葉が枯れないかどうかが当面の観察スポットになってます。(ちっちゃいことだな~)
枝についていた未熟レモンは全てこの手で救いまして、今後どうするかは未定です。(口にするものではないということだけは確か。)


今回の台風、情報もなかなかとれず、自分の家は電気来てるけど他のお宅がどうなっているのかが把握できずに過ごしていました。三日目以降から徐々にわかってきて、他の方々の台風被害がどれだけ甚大であったかを知ったとき、ただただ唖然としました。
心配をおかけしてご連絡をくださった方々には本当に温かいお気持ちを有難く感謝しています。幸いに電気が早くに回復してくれたので助かりました。
まだ電気、水道が復旧していない地域のニュースを観ています。
災害はいつやってくるかわかりません。

二本のレモン術後の経過、素人の私が処置したことなので期待は出来ませんが、来年「レモンが実った」なんていうブログは今後のレモン生命力に任せるしかありません。

DSC_0432.JPG
辛うじて救出した未熟レモンの記念撮影。

ake_i♪



nice!(36)  コメント(20) 

アボカドの鉢植え [ガーデニング]

庭に勝手に育ってしまったアボカドの木、計二本。
一本は庭にハウスを作って今も元気いっぱいのアボカド。本日の背丈は96㎝くらい。
ハウスのビニールを全部取り外すことは私には出来ないので空気流通のため下部のビニールを時々あけて新鮮な空気を送り込んであげる。これを行うのは比較的気温の高い午前中。午後には換気モードは終了してビニールをしっかりとかけてあげる。

DSC_9485.JPG

そして、ビニールの中に片手でカメラを持って根っこ部分から上空に向かっているアボカドの葉を写してみた。

DSC_9483.JPG

葉の数も、まぁ良しってことで。

一方、もう一本のアボカドの木。サイズも小さく日当たりのあまり良い所に生えてこなかったためイマイチ元気がないようにも見える。どうするかずっと悩んでいた。

とうとうやってしまった!

DSC_9478.JPG
掘り起こしてみると、アボカドの種の部分を見ることが出来た。
これは生きてるし、でもこのままでは完全に冬は越せないし・・・・

がんばりました。




DSC_9498.JPG
鉢植えにして室内で生活してもらうことになったのだ。

DSC_9499.JPG
どうなるかわからないけど、ともかく救出しました。

ake_i ♪
nice!(26)  コメント(14) 

アボカドのオウチ [ガーデニング]

朝晩は気温が下がって暖房が必要。ようやく冬らしい感じでホッとするより、私は庭に勝手に成長をはじめたアボカドの木のことが心配。先週アボカドのブログを書いてからより一層アボカドの木の存在を感じるようにもなってしまった。
夜はアボカドの気持ちを思うと自分まで凍えそうになる。
どんだけやる気旺盛なんだろう@@
成長したい!!!っていう葉芽を見つけると心が痛む。

DSC_9437.JPG
アボカドには「ムリだよ。。。」と声をかけたりしていたこの一週間。

ところが、
なんと本日アボカドのお家が出来上がってしまった!







DSC_9444.JPG

菜園でハウスを組み立てて野菜作りをしている経験者が仕立てたもの。
アボカドの根周りには、フカフカのもみ殻も敷かれ、至れり尽くせりのアボカド。

DSC_9443.JPG

ただ・・・・普通の家の庭にアボカドハウスがドォーンとあるのも何かおかしい(..)
けど・・・・出来ることはすべてやった(^^)/
というのが今の気持ち。

今後、アボカドはハウスでどのように生きていくのだろう。
極寒の日は湯たんぽ(家にありません)を入れてあげようかとも思ってる。
あーぁ、なんだかな。
今夜の夕食は自家製ベーコンです。 ベーコン、まだ食べてません。 ake_i ♪
nice!(30)  コメント(15) 

うちのアボカドどうする? [ガーデニング]

私は関東地方のとある県に住んでいます。暖かいイメージのある県ですが、私の住んでいるところは冬、東京では雪が降ってなくても私の家の付近だけ積雪がすごかったりするところに住んでいます。過去、何度もいきなり大量積雪でガレージから車を出すことが出来ないことが多々ありました。うちに来たお客さんは帰り際積雪のために車を発進することが出来なかったり、バスや電車が止まって帰宅できなかったりしたことが何度もあります。雪国ではないので雪対策などしていないため、雪かき道具など常備していないこともあり積雪のための雪かきで私は大けがをしたこともあります。そんな雪が降った場合は当然交通も生活網もマヒする場所です。冬以外はほぼ東京と同じ気候です。一時間くらい車で走ればサーフィンも出来る海があります。

前置きが必要な今日のブログ。
ブログも長いことタラタラと書いているので過去の記事にも書いたことがあるけれど、我が家のキッチンから出る生ごみは堆肥として使用するためにコンポストで処理してきて10年以上。発酵してるかどうか細かいことはもう日常化してるのでいちいち調べてられないが、その堆肥を庭の肥料として使用しているためジャガイモの芽やトマトの種が庭で発芽して成長することは珍しくなかった。スイカの種も発芽することがあるくらい。それを食べることが出来るようになるかどうかは別として結構楽しい発芽風景であったりする。
しかし・・・・
今年は、コンポスト処理した堆肥をまいた庭から二本のアボカドが成長し続けてしまっている。
あり得ない。

DSC_9343.JPG
盆栽のようなサイズを想像されるかと思うけど。

DSC_9344.JPG
葉は私の掌よりやや小さいサイズ。

仕方ないからシャベルを右に置いて撮影してみた。

DSC_9349.JPG

シャベルというのかスコップというのか区別がイマイチつかなくて調べてみたら、JIS規格では足を掛ける部分の有無で区別するらしい。撮影に使用したものは足を掛ける部分がある大型のシャベル。アボカドの高さは私の腰の高さを少し上回ったところまで成長した。(ウエストのクビレた?ところあたりの位置っていうのかな~)?計測すれば良いのよね。面倒ですw

このところ仕事が立て込んでいて落ち着いて庭に出ている場合ではなかった。そんな中、リビング窓から日々成長を続けるアボカドをみていると地球温暖化問題が頭の中でいっぱいになる。
先週、仕事の中で「やっと寒くなりましたね。」という会話があった。
私は、「そうですね、でもうちでは庭でアボカドが大きくなってしまって@@」と話したら、
「それは凄いですね。びっくりです。アボカドハウスを作って、冬はストーブを炊いてあげてください。この地域でアボカドが育ったらニュースですよ!^^」

(('_');そりゃニュースだけど・・・まさか。)

仕事が立て込んでいるとは言っても今週明け二日ほど休日をとっていた。
しかし・・・・
その初日の朝、高熱。ただちにいつもの診療所。処方された薬を飲んでひたすら二日間眠り続けた。夏の終わり頃からの疲れが出たのかなと特別心配することなく眠れるだけ寝た二日。
三日目の今日、ようやく平熱に戻り、食欲もまあまあに戻り、薬だけはしっかりと飲むことにした一日。疲れでモヤモヤしていた頭も割とスッキリとしていたので、恐る恐る庭に出てアボカドを撮影した次第。カメラを持ってウロウロしながら皮膚に当たる太陽の強さを感じた。冬の太陽とは少し違う。明日からもっと寒くなるようだけどね。アボカドが越冬出来たとしたら異常過ぎます。
庭でハウスやストーブ、(私は)あり得ない。

DSC_9314.JPG


ake_i ♪
nice!(32)  コメント(22) 

完熟レモンの収穫 [ガーデニング]

DSC_9205.JPG

今日は気持ちの良いお天気。普段はほとんど庭に出ないけど今朝はカメラを持ってパジャマでフラフラしてみた。レモンは葉の色と実の色が同じなのでぱっと見はわかりにくい。でもね、面白い程沢山のレモンが出来てます。
今年の夏はあの厳しい暑さだったため例年よりレモンの実が大きく育ってる。実際に先月から収穫。焼き魚などにレモン汁をかけて食べて、皮はお風呂に入れてレモン風呂。これ贅沢!

そういえば庭でレモンを育ててから一度もそのままかじったことが無かったなと今ブログを書きながら思った。確かめるために今、半分に切ってそのままかじってみた。

DSC_9213.JPG

薬品もワックスもまったく使用せずに育てているレモン。丸かじりも安心。ガブリとかじると思ったより厳しい酸っぱさではない。後味も爽やかだな。

私の背丈では届かないところ、太陽の光を沢山浴びて育ったレモンを収穫してもらった^^

DSC_9208.JPG

包丁で半分にカットすると直後にレモンの断面が盛り上がってくるのも楽しい。完熟の証拠。
エビのカクテルソースにレモンをギュッと絞って食べるぞ。
その前に秋刀魚の塩焼か!

夏にやってきた巨大台風にも負けず、折れず、落ちずに育ったレモンに感謝です。


ake_i ♪


nice!(27)  コメント(13) 

すずめちゃんが・・ [ガーデニング]

猛暑のため
現在、庭のブルーベリー収穫は中止。

なので、
こーーーゆーーーことになります






DSCN7940.JPG

すずめちゃん、ニンマリ(^.^)

暑いので部屋の中からズームしてパシャリ(^^)/

木に実ってるブルーベリーも
地上に自然落下したブルーベリーも
すべてスズメたちは食べ放題!

スズメのフラメンコか?

DSCN7946.JPG




人は、 心おおらかに生きるべし!


ake_i ♪
nice!(47)  コメント(20) 
前の10件 | - ガーデニング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。