SSブログ

無人野菜直売所 [菜園]

自宅から車で2分弱のところにあるやや知人の家の駐車場敷地内に野菜直売所がある。
レジはなく、販売人もいない。
当家の庭や菜園の野菜は秋冬野菜の成長中のため、「もう少しお待ちください」状態の今。無人野菜直売所に行ってみた。
DSCN6952 (500x375).jpg


DSCN6949 (500x375).jpg
日によって置かれている野菜は違うけれど新鮮。聞くところによるとこの野菜を作っているおじさんは毎朝収穫した後午前11時頃出荷に来るようだ。
今日は、葉付大根、ルッコラ、キャベツ、ターツァイを購入。
ターツァイは、緑濃くて栄養素がギッシリ詰まってそうだった。
全部が100円。

その会計。
DSCN6951 (500x375).jpg
この箱に入れるのだ。400円ちゃんと支払って野菜を買ってきたよ^^

ついでに菜園の様子も観察しに行ってみた。
9月に大根の種を植えて発芽した頃の様子が

DSCN6339 (480x640).jpg
(↑9月に撮影したものです)
左奥に見えるのが防虫ネットをかけたキャベツ、チマサンチュ、ブロッコリー地帯。

チマサンチュがかなり大きく成長しているところを観察^^

DSCN6954 (500x375).jpg
のはずが・・・
DSCN6955 (500x375).jpg
防虫ネットのどこから侵入したかわからないバッタがチマサンチュをムシャムシャと食べていた現場目撃><

許せない!!!!

バッタは、つまみ出されて他の畑に飛んで行ったはず。

DSCN6956 (500x375).jpg

本日の大根の様子。
大根は防虫ネットをかけていない。なので多少バッタに葉を食べられているけれど概ね許す範囲か。

後記:
もし大根が沢山収穫出来たら、食べきれない。
干して沢庵でも作るかな~。
でも作り方などさっぱりわからない。
味噌汁などでは到底消化しきれないし、毎日ふろふき大根も飽きる。
ま、全部ちゃんと育つかわからないけれど大根にまみれている様子を考えると嬉しいような、苦しいような。
ちなみに今日、無人野菜直売所で買った葉付大根は見事なサイズだけれど100円。
我が家も無人野菜直売所やってみるかな~。
一本100円。農家の仕事は本当に大変なのに儲けは少ない。
スーパーに行って、「野菜、高い!」とか言ってる私だけれど、いざ現場のことを考えると生易しい仕事じゃないことがよくわかった。

ake_i ♪

秋冬野菜の苗仕入れ [菜園]

夏野菜も終わりそろそろ秋冬野菜の苗を仕入れるシーズンがきた。
苗の仕入れも「この日!」と決めておかないとなかなか行けないので、それが「昨日!」

ちょうどお昼だったので種苗店の隣にある幸楽苑でラーメン。
DSCN6262 (640x480).jpg
「豚骨こってりチャーシュー麺」と「餃子」のセットで腹ごしらえ^^
幸楽苑って昭和29年創業なのだね。もう60年。ツルツルっとした麺がわりとお気に入りで、苗を買いに行くときはここで食べてるな。ということで今年は二回目の幸楽苑。美味しかった!
(前日、たっぷりと日本酒を飲んでいたのでちょうどラーメン食べたかったし)

行った先は貝塚種苗店というこちらでは品ぞろえが豊富なお店。農家の人たちも仕入れる。
DSCN6271 (250x188).jpg

春はあれこれと種を買った。
種から発芽させても良いのだけれど、一袋にとんでもない量の種が入っているので結構滅入る。
その勉強から今回は苗を中心に選んでみた。
DSCN6264 (250x188).jpgDSCN6265 (250x188).jpg
ブロッコリーは「エンデバーSP」というもの。よくわからないけれど、試しだよ。
「金糸201号」っていうキャベツの名前も面白かったり。それぞれ3苗ゲット。

DSCN6266 (250x188).jpgDSCN6267 (250x188).jpg
「黄ごころ85」は白菜。なんだか虫に喰われちゃいそうだけれど、これも実験。
リーフレタスはうまく育つだろう。これらも3苗だったかな?ゲット。

DSCN6268 (250x188).jpgDSCN6269 (250x188).jpg
チマサンチュも美味しそうなので買ってみた。
大根は育ててみたいと思い、苗がなかったので種を買った。
それにしても大根一つとっても品種が多くどれにしたらよいかと悩んだ。
結果的には、「病気や環境に強い!」と書かれていたものを選んだ。

DSCN6272 (640x480).jpg

現在、菜園には葉もの野菜もまだ収穫できるが、これからのシーズン、サンチュやハクサイ、きゃべつなんて育ってくれたら嬉しい。確か人参やネギはすでに植えられてると思う。なんかよくわからなくなってきてるし(笑)
苗を買うのは楽しいけれど、野菜でキッチンが埋もれる現状はというと、結構厳しいものがある。
がんばりますw ake_i ♪

8月31日に収穫したスイカのこと [菜園]

DSCN5541 (450x338).jpg
↑昨日のことなのだけれど、一日が長くて^^;あはは。
ロロンとスイカ各一個を8月31日に収穫し、ロロンはともかく、スイカは2~3日は常温でねかせて、その後野菜室に入れる予定だった。
しかし、同日の夜、気になってスイカの表面を観察すると小さな穴のようなものがあいていたため冷蔵庫で冷やさないまま包丁を入れることにした。要するに、食べるということ^^

DSCN5551 (450x338).jpg
ヘタの部分を切り落とすと同時にパカッという音がし、皮に亀裂が入った!
完熟だよ、これ!!!
室内の気温は19℃程で長袖のパーカーを着なければ寒い状況の中、いまいちスイカを食べる気持ちではなかったのが本音だけれど、スパ~ンと真っ二つに切った瞬間にそれまでの自分のモードが切り替わった。
DSCN5552 (450x338).jpg
きゃ~、皮が薄い!!!
そして真っ赤なスイカの果肉が見事で、同時に立ち込める甘いスイカの香りにやられてしまった(・_・)

DSCN5555 (450x338).jpg
「ほんとうにおいしい。」
本来は冷やして食べるスイカ。
酷暑の中、コツコツと甘みを蓄え、我が家にやってきた昨日のスイカ。
常温で食べ、これはこの食べ方で良かった。
「スイカって、こんなに甘いものなのだなー。」とつくづく感じた。

DSCN5557 (450x338).jpg
忙しいとボヤく自分もこういった時間は緩んでいる。特に「種」を見ると妙に元気になったりするし。
今日から9月。
猛暑、酷暑の夏日にスイカを食べてブログに!の予定はかなりずれました。
ake_i ♪

襲来だ! [菜園]

DSCN5461 (600x800).jpg
一番大きいもので2.4Kg。手前から二個目あたりが通常市販のまるごとかぼちゃのサイズ。
かぼちゃ料理をすることが出来ない日々の続行中につき、かぼちゃの中の様子は未確認です。

ロロン襲来に泡○-○吹いてるわたくしです(;O;)
ake_i ♪

「小玉すいか」初収穫 [菜園]

DSCN5287 (640x480).jpg

↑今朝の収穫野菜等。
写真にあるスイカは「小玉スイカ」我が家一号ちゃん!
1.8Kgでこの家に来ました。
かぼちゃはロロン。
大きいのは1.8Kg、小さいほうは1.2Kg。
大きいほうは、いろいろと野菜のことを教えてくれた菜園クラブのオジサンの家に届けました。
これからもドンドン収穫見込みあり、私はカボチャ暮らしの闇夜突入が怖い\(◎o◎)/!
(楽しい料理のことを考えてると眠れなくなるのよ)

小玉スイカ、ロロン共に数日同じ屋根の下で生活を共にします。
まだ食べないよ。
ake_i ♪

緑色のトマト [菜園]

DSCN5062 (640x480).jpg
ほぼ毎日、菜園から野菜がやってくる^^;
緑の野菜は涼しげで良い。
この写真を撮った日から二日が過ぎた。
他の野菜は食べちゃったけれど薄緑のトマトは硬くて食べられない。
実はトマトの成長のために枝葉を切り落とすのだけれど間違って切り落とされた一房のトマト達。
捨てられずに窓辺において鑑賞することにした。
DSCN5078 (640x480).jpg
この場所で赤くなるなんて思ってもいないけれどね((+_+))   
暑さと多忙は、しばらく続く。

※前の記事「京都③上賀茂神社」nice&コメントありがとうございます。
とても嬉しく読みました(^_-)
たっくさんお返事を書きたいのですがまだシゴトが終わってなくて@@;
明日、ゆっくりとお返事書きます。
ake_i ♪

つるむらさきとロロン畑 [菜園]

朝、涼しいので菜園に行ってみた。
DSCN5039 (640x480).jpg

いんげんの花。

トマトもだいぶ大きくなってきて主枝と実を充実させるために他の枝葉を切り落としたり、いんげんをもぎとったり、ツルムラサキの葉を摘んだり・・・
半ズボンで出かけてしまったので蚊にさされたさぁ@@;

昨年は庭でロロンというかぼちゃが知らないうちに発生して育てて食べた。その種を庭にばらまいたら、若芽が出てきて菜園に引っ越ししたのが5月くらいかなー。
そのロロンの成長著しい。
DSCN5036 (640x480).jpg
横直径が約20センチくらいかな。
他にも多数の小さな実を発見。全部うまく成長したらどうしよう@@;

DSCN5037 (1024x768).jpg
↑ロロン畑の全景。(右側が写真に入りきってないけど、一応全景っぽく。)
恐ろしいでしょ。

本日の収穫野菜。
DSCN5040 (640x480).jpg
ネギ一本。
キュウリ7本。うふふ^^
いんげん、食べきれない量。

DSCN5044 (480x640).jpg
つるむらさきの葉。計量したら173g 。結構ボリューム。

ぼちぼち料理するかぁ。

付録
「本日の作品」
DSCN5043 (640x480).jpg
marron!!
「キュウリで書」の中では比較的初級レベルのもの。
収穫してきたキュウリを見て、発想することも結構アタマ使うんだよ(笑)ake_i ♪

キュウリで「書」②?? [菜園]

DSCN4988 (640x480).jpg
葉付大根・人参が畑からやってきた。
大根の葉は食べられるけれど人参の葉は基本的にムリだよな。
以前どこかの蕎麦屋かうどん屋でかき揚げに人参の葉が混ざって揚げてあったけれど。
自分で揚げようとは思わなくて。
合わせてキュウリも再びやってきた。

引き続き料理が出来ないので今日も他の表現。

DSCN4990 (640x480).jpg
いかがなものだろうか??
「は」は三画だけれど、これは四画で書くことになった。
四画目の素材はかなりヘソが曲がったキュウリのお陰でこの字を思いついた!
こじんまりとした文字になったのも今の自分みたいで「字は体を表す」だなー。
しかし、キュウリで「書」なんて、こんなことはずっと続くものじゃない。
ひねくれたキュウリやサイズが不ぞろいなものが私の希望通りに育つわけないし。
考えてみたら物凄く難しいキュウリで「書」なのかもしれない。
お楽しみいただければ何よりです。ake_i ♪

キュウリで「書」 [菜園]

うちの菜園は二区画。
それほど大きな区画でないけれど夏野菜が続々とキッチンに運ばれてきてる。
その中でキュウリが11本とれた。
料理が出来ないし、食欲もないので、今日は他の表現法。

DSCN4989 (640x480).jpg
いかがなものか?
頼りない文字の雰囲気が今の自分みたいで我ながらよく書けたと思う。

パチパチパチ(笑)はくしゅ~ ake_i ♪

なるなるキュウリ [菜園]

DSCN4301 (800x600).jpg
↑マリア。
「なるなるキュウリ」が実をつけはじめた。
DSCN4293 (800x600).jpg
どれだけ、「成る」のかな~。

DSCN2403 (640x480).jpg
↑4月4日に購入した野菜の種。

植物や動物に触れていると心が安らぐ。
ake_i ♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。